top of page
相模の大凧祭り今年も成功しました
昨日の相模の大凧祭りは風も良く、各会場の大凧が見事に大空を舞い上がりました^_^ 毎年各地区それぞれの特色を楽しみながら凧揚げに参加しています。 昨年夏の会場の草刈りや、秋の竹取りから始まり、2月になると毎週大凧製作作業が続きます。...
慧 務川
5月6日
相模原市在住の「十種競技」アスリート
未来のホームタウンアスリート!? 相模原に新たなスター誕生の予感です^_^ 十種競技という陸上競技をご存知ですか? ①100m 走 ② 走幅跳 ③ 砲丸投 ④ 走高跳 ⑤ 400m ⑥ 110mH ⑦ 円盤投 ⑧ 棒高跳 ⑨ やり投 ⑩ 1500m...
慧 務川
4月27日
相模の大凧祭り(5/4,5/5)まであと14日!
相模の大凧祭り(5/4,5/5)まであと14日! 各地区では大詰め作業の「糸目付け」が始まっています。 日曜日は強風だったので、地区によっては引っ立て作業は来週に持ち越し。 合間を縫ってラジオ出演。 こさわ議員とアレキサンドロス主催の野外フェス「This FES...
慧 務川
4月21日
令和7年度相模原市子育て・保育関連事業の主なもの
🔳小学校1年生の給食費無償化 市立小学校・義務教育学校1年生の給食費を無償化し、家庭の経済的負担を軽減します。 🔳給食食材費の一部支援: 市立小・中学校、公立保育所などの給食食材費を一部支援し、物価高騰下でも給食の質を確保します。...
慧 務川
4月21日
市民桜祭り 下溝八幡宮春祭り
週末は市民桜祭り、下溝八幡宮春祭りの式典に参加しました^_^ 家族で満開の桜を楽しみながら、地域や業界の皆様と沢山懇談ができました^_^
慧 務川
4月6日
相模原市職員定数条例改正で職員420人増へ
令和6年12月定例会で職員定数条例が改正されました。この条例改正により、令和7年度から職員定数が420人増え、今後3年間を通じて市は新規採用者数を増やします。今回の増員により、職員数(市内人口あたり)は政令市平均並みの水準に届きます。これまでにない大胆な政策決定です。...
慧 務川
3月28日
(進捗状況)麻溝台・新磯野の「新たな都市づくり/産業創出の拠点」形成について
市政レポートvol14に記載した麻溝台・新磯野区画整理事業についての進捗をお知らせするコラムを当ブログ記事にも転載いたします。 レポートへのリンクはこちら https://www.kmukawa.com/_files/ugd/bf3c68_dc60a4ad4a054b4e9...
慧 務川
3月28日
【もえぎ台小学校閉校後の活用について】
母校もえぎ台小学校はあと1年で閉校となります。 その跡地利活用に向けて、議員就任当初から市役所、相武台地区まちづくり会議メンバー、地域住民の方々と対話を続け、方向性を固めるべく調整を続けてきました。 これまで議会や市政レポートで取り上げた通り、跡地活用は、廃止予定の図書館相...
慧 務川
3月28日
地元のご要望にお応えしました
地元のご要望に関して、 ○下溝県道から光明学園グラウンドに降りる坂道の法面工事が2月に完了しました。ゴミの不法投棄が多かったので防止のためのフェンスも取り付けが完了しました。 ○新戸公園の法面、毎年雑草繁茂が顕著でしたが、全面に坊草シートを設置。かなり予算のかかる事業でした...
慧 務川
3月26日
3/18 本会議 一般質疑録 もえぎ台小学校閉校後の跡施設利用について
3/18の本会議で一般質疑に登壇しました。 その中で、私の母校、もえぎ台小学校跡施設利用について質疑しました。 ポイントは、 ・もえぎ台小学校の利活用方針がいつまでたっても市から明示されない原因の特定 ・その原因への対処、と地域住民とのコミュニケーション方針 についてです。...
慧 務川
3月25日
3/18 本会議 一般質疑録 学校老朽化の修繕について
3/18の本会議では、一般質疑に登壇しました。 そこで、市内小中学校の老朽化について論じました。 築50年前後の校舎は多く、「雨漏り」は全市的な問題です。 この問題への対処のため ・相模原市学校施設長寿命化計画の課題 ・修繕を実施する事業者の要望(夏休み工事を止め、通年工事...
慧 務川
3月25日
3/18本会議 一般質疑録 保育政策について
3/18の本会議では、一般質疑で登壇いたしました。 保育政策については ・デジタル化の進め方 ・業界団体とのコミュニケーションをより密に ・保育無償化、保育士処遇改善の市独自政策に必要な予算とは ・財源確保について を質疑いたしました。...
慧 務川
3月25日
慧 務川
3月17日
3/18(火)一般質問登壇予告
春が近づいてきました🌸 春季火災予防運動のため、消防団として地域をくまなく巡回。 相武台公民館祭りと麻溝公民館祭りに参加。 祖母も参加していた相武台コーラス会のコンサートを楽しみました^_^ 仲よくしてくださる皆様の書道や篆刻作品展、パッチワークや切り絵、盆栽など毎年恒例...
慧 務川
3月15日
市民環境経済委員の活動概要、週末は大凧作り
2/17,3/5は市民環境経済委員会。 3/5,3/6は予算委員会市民環境経済分科会でした。 私の質疑録はブログ別記事や市議会中継録をご覧ください。 区政施行15周年記念事業の一環で、5/4,5/5に開催される相模の大凧祭りでは南区にちなんだ「題字」が描かれた3間凧が飛翔し...
慧 務川
3月15日
3/4 市民環境経済委員会 質疑録
議案第21号 相模原市立学校体育施設使用料条例の一部を改正する条例について 問1. 既に体育館エアコンの一般利用を開始している地域では、体育施設開放事業の登録団体のうちいくつの団体(何割の団体)がエアコン利用したのか伺います。...
慧 務川
3月13日
(質疑録)3/5,6 予算委員会市民環境経済分科会
■款10総務費 5総務管理費 63スポーツ推進費 〇ホームタウンチーム等連携・支援事業(主p28) 問1. 当該事業は昨年度、原当麻駅東口ロータリーにホームタウンチームの広告看板を設置していると認識。本年度はどのような事業を行ったのか。また、来年度予算ではどのような事業...
慧 務川
3月13日
自動運転サービス導入に向けて
磯部の「たいやきむーちゃん」オススメです♪ オープン当初からよく利用しています。磯部1390-2 粒餡たっぷりのたい焼き! ハムチーズたい焼き、お好み焼き風たい焼き、黒蜜バナナジュースもオススメ😊 磯部のフレサ、セブンイレブンの近くにあります! 是非お立ち寄りを^_^...
慧 務川
2月26日
【一般質疑録&論考】神奈中バスの減便と代替の移動サービスについて
◆9番(務川慧議員) 続いて、持続可能な地域交通の確保についてでございます。バス事業者における運転士不足に伴って、市内各地で減便が実施されていますが、その状況を伺います。 こうした中、9月6日に開催された地域交通活性化協議会において、神奈川中央交通から、今後も運転士不足が...
慧 務川
2月26日
市議会3月定例会スタート/相模の大凧祭への補助金増額について
週末は新磯公民館文化展や相模の大凧作成作業に参加しました。 今年も文化展は大盛況。沢山の出会いがありました。けん玉も上達してきました^_^ 今週の大凧の作業は竹の選別と竹割き。 骨組みに使う竹と紙抑えに使う竹とに分別します。分別した竹はナタで節取り。その後、パーツによって固...
慧 務川
2月19日
bottom of page